思い切っていじってます。。。?


ハザード回路:2007/05/04

 ついでに家に届いていたハザードユニットも装着。
学生の頃、カワサキ車がよくハザード出していて「いーなー」って思っていたのだ。
ギボシの割り込み端子を増設してリアウインカーの配線に割り込み。
ウインカースイッチをプッシュキャンセルせずに左右に操作するとハザードになる装置。
案外便利。
フロントウインカーはダブル球なので、ポジションが点灯していると片側は点きっ放しになってしまうが仕方がない。*1
おいらのBROSは15年以上前の単車なので、ライトオフがあるのだ。
その場合は問題なし。
*1 リアはシングルなので問題なし


2008/04/19

 現在BROSはここのハザードキットを装備しているわけだが、フロントウインカーはポジション有りのダブル。
ウインカースイッチを1秒以内に右−左するとハザードになるが、最後に入っていた方向はポジションが消えるものの、反対側は点きっぱなし。
元々、ウインカースイッチで点滅側のポジションはオフにしているのだが、反対側はそのまま。
うーん、ウインカーからダイオードでand取ってCR+Trで時定数付けたリレーをポジションに入れるかな。
その他、ブレーキランプ点灯で何故かポジションが点灯しちゃう件とか、回路図見ても謎な不具合が少々。
恐らく、ブレーキランプのリターンのGNDが悪さしているような気がする。


2008/04/20

 ウインカー
「ブレーキランプ点灯で何故かフロントポジションが点灯しちゃう件」原因判明。
LEDのダブル球は明るさを2段階に変化させているのだが、その仕組みってば。。。
ポジション点灯(少し暗め)の時は抵抗経由、フル点灯(ウインカーやブレーキランプ)の時は直接入力みたい。
でもって、それそれの入力に逆流防止のダイオードがないから、
リアの通常(ブレーキ)入力→抵抗経由→ポジション端子→他のポジションへ
で点灯。
同様に、ハザード時はフロントから回ってリアのポジションも点滅しちゃう。
結局、リアはウインカー関係ないのでポジションの入力にギボシ雄雌両端加工した整流用ダイオード一発。*2
フロントはウインカースイッチとの絡みもあるので、左右のポジションにそれぞれダイオード。
合計3本でおかしな現象は無くなった。
ダイオード入れて電圧下がるからどうかと思ったが、CRD入りなので変化無し。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
*2 当然、ヒシチューブ掛けて綺麗にした

残るは
ハザード点灯時にウインカースイッチの反対側のポジションが消灯できない事。
ダイオードのハーネス作るついでに部品を漁ったらリレーもパワートランジスタもあるなぁ。
あ、リレーは5V用ばっかり。
3端子レギュレータで5V作る*3か、全てトランジスタで12Vで作るか。。。
全部半導体にしてみたい希ガス。
*3 これならTTLが使える。


2008/04/21

 ポジション
消灯装置作っちゃった。
夜中の1時から回路図書いてシミュレータ。
部品は手持ちで間に合った。

hazard-schematic

おかげで徹夜。眠い。
昼休みに動作確認。
トラブルは入力のプルダウン忘れていて、入力オープンで不定だったぐらい。
自己融着で短絡防止と防水。
大きさは3端子レギュとリレーがちょっと大きいなぁ。
ライトのケースに収まるかどうか。。。。


植草家のHomeにもどる!

車/バイクのページへ戻る