思い切っていじってます。。。?


チェーンカバー:2005/01/09

 野暮ったいプラスチックよりも、CB400SFのステンの方が格好良い。
 どのみちそのままは付かないことを覚悟してY!で中古を入手。
 並べてみると、後ろのボルトはそのままの位置で使えそう。
 前側のネジ&支えは移動しなきゃならない。

chain-cover1

 フロント用のコの字型金具をアルミ板で作って、既存の部分はグラインダーで削除かな。
 作った金具はリベットで止めないといけなそう。


2005/01/10加筆
 純正のカバーも外して、部屋に持ち込んで図面の作成開始。
 スピードメータ関係や、サスを入れ替える時にカラーの作成も必要になりそうなので、
 まとめて発注できるように図面を書きためるとしましょう。。。
 

2005/01/24加筆
 図面作成完了。現在、数社に見積依頼中。
 ステンの曲げ加工は結構面倒みたい。
 

部品到着:2005/02/09
 インターネット経由で注文していた部品が到着。
 コスト削減のために表面磨き無しにしていたので、#320でざっと表面を削って、
 コンパウンド+ピカールでピカピカ。
chain-cover2

 リベットで2つの部品を結合。
 CB400SFのカバーに当ててみたがばっちり。
chain-cover3



組み立て!:2005/02/10
 丁度バフ掛けにもサンダー使うので、切断砥石で加工。
 まずは既存のステーを切り落とすが、フチ一杯で切るの難しいし見た目もよろしくない。
 スポット溶接が何点も付いているので厄介だが、内側から削って折り取った。

chain-cover4 chain-cover5

 でもって、位置を合わせて(ドリルの歯が逃げちゃうので、1ヶ所開けたらリベットで
 固定してから)穴を開けて、リベットで固定してばっちり。
 実は、CB400SFと微妙に位置が違うために既存のステーの金具を逃げつつ
 新しい物を付ける必要があって、結構複雑な形状です。

chain-cover6 chain-cover7

 出来上がりですわ。
 ブレーキラインをどうやって固定しようか。。。
chain-cover8



完成!:2005/04/04
 今回の改造の中で一番すんなりできた一つかもしれない。 
 製作に手間はかかったけど、結構満足。
chain-cover9


 チェーンのセンターに合わせるために、それぞれ5mmと10mmのカラーを入れた。

chain-cover10 chain-cover11

 アルミにバフ掛けのプロアームやスプロケハブとはステンレスなので光り方が違うが、
 昼間に見るとリアの足回りはピカピカしてよろしい。
 掃除も楽そう。

 ブレーキラインは、車の無線機で使おうと思って買ってあったクランプがバッチリ。
 両面は接着力が今ひとつだったので接着剤で固定。
 ワンタッチで着脱できるので便利。

chain-cover12

植草家のHomeにもどる!

車/バイクのページへ戻る